top of page
検索

【周ちゃん組】 黄昏ライブ(後夜祭)

  • 執筆者の写真: info4991562
    info4991562
  • 2022年4月14日
  • 読了時間: 2分

今年は黄昏ライブを開催いたしますが、 もともと、このライブを行うにあたってお願いしていたのが 後富底 周二さん(あとふそこ しゅうじさん)です。 通称【周ちゃん】とても気さくで、面白くて、カーネギーホールでも演奏したことのある唄者です。波照間で農作業のかたわら、八重山古典音楽安室流保存会波照間島支部/後冨底 周二研究所主宰。「友は人生の宝」全国ツアーを行い。2018年5月、逝去。 まず第一回石垣ウルトラ大会を開催するにあたって、黄昏ライブをお願いするのに、事務局のリビングに来ていただいてお話をしていたのが、2014年。午後4時ごろから酒盛りが始まりました。

ちょうど笛の宮良 清晃さんがイノシシを締めて料理していたのを持ってきてくれた。 イノシシをあてに、島酒を夜中まで飲んでいた。 途中お弟子さんを呼んで、何度も歌う。

この後、周ちゃんのライブでは、定番として何度も聞いた「テンテン」を初めて聞く。

今年の黄昏ライブではお弟に子さんが「テンテン」を披露するらしいので、お楽しみに。


結局、この日は夜中の3時頃に最後の唄を歌って終わる。


12月だったが、暑かったので、窓を全開で、歌っていたのが印象に残ってます。 その後、石垣ウルトラでは毎年、ライブを行っていただき、 途中のコース上でも、ライブを行っていた。


その後2018年からは周ちゃんの遺志を継ぎ、周ちゃん組として、周ちゃんのお弟子さんや、親戚たちが、後夜祭にて黄昏ライブを行っている。 今年も、周ちゃん組として、黄昏ライブを行いますので、お楽しみに!

周ちゃんの口癖は「友は人生の宝」

 
 
 

最新記事

すべて表示
お待たせしました。

今年の大会のパンフレット記録集(写真集)が出来ましたので。 現場でもらっていない方に、記録証もいれて随時発送いたします。 今月中にはお届けする予定です。 ポスト投函となりますので、ポストをご確認ください。 出来ましたら、ポストにお名前が書いてあるとスムーズに投函されます。...

 
 
 

Comentários


タグ

石垣島ウルトラマラソン大会事務局

〒907-0022沖縄県石垣市大川282櫻花ビル4F

海と自然の体験学習協会内

(関西事務局)

大阪市中央区森之宮1-16-11

​SPORTSAID内

TEL0980-88-6092

/06-4792-0006
bottom of page