top of page
検索

大遠足練習会のエイド場所について

  • 執筆者の写真: info4991562
    info4991562
  • 2021年5月10日
  • 読了時間: 1分

更新日:2021年5月11日

練習会の地図に載せてはいるのですが、わかりにくいということでしたので 赤色の星のマークの場所が基本エイドの場所となります。 最初は5.5km地点です。 やいま村-米子焼間は日陰もなく晴れれば大変なので、エイド以外でもエイドカーがいればどこでも給水はできます。 12.5km地点のやいまエイドの開設が約9時ですが、 平地をキロ5分程度で走る方も、途中バンナ岳を登りますので、 やいま村に着くのは9時頃になると思います。 最初の5.5kmのエイドの北口展望台からの展望は、是非とも展望台の一番上から見てください。大遠足のコースが一望できます。 コースでは横を通りすぎますが、5km地点の、大きな卵のオブジェも一見の価値ありです。 卵の中に入って展望台に望遠鏡が置いてますので、電柱の上を探すと、イヌワシを見ることができます。

自動販売機は、コース上に2-3か所ありますが、売り切れていることが多いです。 地元のコンビニ!?はコース上には1か所しかありません。ただ、コンビニだとわからずにほとんどの人は通り過ぎます。

早く走るとエイドの開設が間に会わないのですが、

出来ればキロ5分以上早く走らないようにしてください。

今回はレースではないので、遠足を楽しんでください。


 
 
 

最新記事

すべて表示
お待たせしました。

今年の大会のパンフレット記録集(写真集)が出来ましたので。 現場でもらっていない方に、記録証もいれて随時発送いたします。 今月中にはお届けする予定です。 ポスト投函となりますので、ポストをご確認ください。 出来ましたら、ポストにお名前が書いてあるとスムーズに投函されます。...

 
 
 

Comments


タグ

石垣島ウルトラマラソン大会事務局

〒907-0022沖縄県石垣市大川282櫻花ビル4F

海と自然の体験学習協会内

(関西事務局)

大阪市中央区森之宮1-16-11

​SPORTSAID内

TEL0980-88-6092

/06-4792-0006
bottom of page